音楽だいすき♪

音楽だいすきへようこそ♪

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

室内楽

室内楽は、少人数の重奏による器楽である。1声部に1人の独奏者が配され、通常2人から9人くらいまでで編成される。 16世紀中葉のイタリアで、キリスト教教会で用いられる教会音楽に対し、王侯貴族の館で演奏される世俗音楽を指す「ムジカ・ダ・カメラ」(部屋…

リズム

リズム(伊語:Ritmo)は古代ギリシャに生まれた概念で、ῥυθμός - rhythmos(リュトモス)を語源とする。リュトモスは古代ギリシャ語では物の姿、形を示すのに一般的に用いられた語で、たとえば「αという文字とβという文字ではリュトモス(形)が違う」とい…

古代の音楽の歴史

音楽は有史以前から行われていたとされるが、何時、どのように始まったかは定かでない。ただ、それは歌から始まったのではないかと考えられている。西洋では、古代ギリシアの時代にはピタゴラスやプラトンにより音楽理論や音楽に関する哲学が始まっており、…